東京都の女性FP飯村久美が、家計、保険見直し、住宅ローン見直しを、個人相談、セミナーにて行っております。
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの飯村久美です。
5年後、10年後にどんなイベントを迎えていますか?
必ずくるであろうイベントはどんなことですか?ご自身の結婚でしょうか。
お子さんの入学でしょうか。ご両親の還暦のお祝いでしょうか。
あなたはその時を笑顔で迎えられる備えはしていますか?
それとも慌ただしい中で余裕のない日々を送っているでしょうか?
その日を笑顔で迎えるために、今から出来ること、はじめませんか。
新型コロナウイルスの影響により、政府は2021年1月8日、1都3県の緊急事態宣言を発令し、1月13日に7府県を追加しました。 昨年、緊急事態宣言が発令された時の意外な支出を、総務省統計局が発表している家計調査のデータを元 […]
2021年1月17日 資産運用EXPOにて「人生100年時代 老後破産しないためのお金との付き合い方」をテーマに公演いたしました。
2021年1月16日 日経新聞朝刊「マネーのまなび」のコーナーで、「20代で鍛える貯蓄体質」について取材コメントが掲載されました。
こんにちは。 アイプランニングの飯村久美です。 2021年最初の事務所だよりになります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 大型寒波の到来で、雪国の地域では車が立ち往生するなど大変な状況が続いていますね。 雪害など […]
はじめから読む 一つ戻る 前回までの記事で、支出の費目まで割り出しました。 次はいよいよ年度ごとの支出を割り出します。 6 それぞれの年ごとの支出を記載する 前回までの記事で初年度の支出を記載しましたので、次に年度ごとの […]
この記事はExcel でライフ&マネープランを行う方法①の続きになります。 前回まででご自身の収入を記載しましたが、次はいよいよ支出についてみてきます。 まず支出を記載するまえに、どのようなライフイベントが起こりうるのか […]
いくらの住宅なら購入できるか? 今の貯蓄で老後資金は十分か? 子供の教育資金は足りるのか? など、お金の面での不安は尽きないと思います。 お金の不安を解消するためには、今から何年後にいくら位の資金が必要かを見える化させる […]
以前、注目を集めた老後資金2000万円問題。 老後の平均収入と支出を比較すると、月々約5.5万円不足しているので、老後30年暮らしていくためには、約2000万円が必要という内容でした。 年金だけでは生活ができない、そんな […]
こんにちは。 アイプランニングの飯村久美です。 2020年最後の事務所だよりになります。 今年も1年本当にありがとうございました!! 今年はコロナ禍で、当たり前にできたことができなくなり、苦難や不便を強いられた1年でした […]