こんにちは!
アイプランニングの飯村久美です。
9月に入りましたね!
通勤や通学、お疲れさまです。
暦の上では秋とはいえ、まだまだ厳しい暑さが続いています。
今年、東京では猛暑日(最高気温35度以上)の回数が観測史上1位を記録し、全国では40度を超える日も9日を数えるなど、例年にない暑さとなっています。
私自身も電車で体調を崩した方が救護される場面を何度か目にしました。
9月も真夏並みの気温が予想されていますので、引き続きこまめな水分・塩分補給と体調管理を心がけ、どうぞご自愛ください。
◆━INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
1.コラム 「生活応援!物価高対策あれこれ」
2.コラム「電気・ガス・ガソリン代を減らすコツ」
3.メディア出演案内
4.お客様の声をご紹介
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■------------------------------------------------------------■
1.コラム 「生活応援!物価高対策あれこれ」
■------------------------------------------------------------■
国が行っている物価高に対する家計支援のうち、エネルギー・生活コストの抑制について解説します。
■電気代・ガスの補助
物価高が続いている中、猛暑で電力使用量が増加する7月〜9月の3カ月にわたって電気代とガス代が割引されます。(手続き不要)
例えば、4人家族が9月に400 kWhの電気を使用した場合、電気代の値引き額は800円になり、ガスを25立方メートル使用した場合、値引き額は200円になります。
合計で1か月1000円の家計負担が減ります。
具体的には下記のとおりです。
1.電気代
9月検針分(8月使用分)の補助金
低圧契約(家庭など) 2.4円/kWh
高圧契約(企業など) 1.2円/kWh
10月検針分(9月使用分)の補助金
低圧 2.0円/kWh
高圧 1.0円/kWh
2.ガス代(都市ガス)
9月検針分(8月使用分)の補助金
10.0 円/立方メートル
10月検針分(9月使用分)の補助金
8.0 円/立方メートル
※プロパンガス(LPガス)は対象外となっています。
■ガソリン代の補助
今年の5月22日〜当面の間、ガソリン代にも抑制策をとっています。
1リットル当たり定額10円のほか、原油相場などを踏まえて補助金を追加し、店頭価格が175円を超えないように調整しています。
■------------------------------------------------------------■
2.コラム 「電気・ガス・ガソリン代を減らすコツ」
■------------------------------------------------------------■
前の号では、「物価高に負けない!食費の節約技10」をお伝えしました。
今回は、「電気・ガス・ガソリン代を減らすコツ」をお伝えします。
是非、取り入れられそうなところから試してみてください。
<電気代を減らすコツ>
・しばらく使わない家電は電源を抜いておく
・エアコン、冷蔵庫、洗濯機など大型家電は省エネのモデルに買い替える
・契約しているアンペア数を変更する
【エアコン】
・フィルターを定期的に(2週間に一度)掃除する
・扇風機やサーキュレーターを同時に使って空気を循環する
・一時的な外出(30分程度)は「つけっぱなし」にする
【冷蔵庫】
・熱いものは冷めた後に入れる
・冷蔵庫は詰め過ぎないように、冷凍庫は詰めたほうがよい
・開けたり閉めたりする回数を少なめにする
【洗濯機】
・まとめ洗いをする
・乾燥機はできるだけ使わず、外干しを心がける
【炊飯器】
・保温は短時間に、冷凍してから電子レンジで温める
【照明器具】
・LEDに交換する
<ガス代を減らすコツ>
【浴室】
・節水用のシャワーヘッドに交換する
・給湯器の温度を調整し、お湯の量を少なくする
・追い炊きする回数を減らす
【ガスレンジ】
・まとめて調理をして冷凍保存する
・余熱を上手に使う
・レンジ周りを清潔に保つ
<ガソリン代を減らすコツ>
・アクセルをゆっくり踏んで発進する
・アイドリングは避ける(駐停車中はエンジンを切る)
・エンジンオイルを定期的に交換する
・セルフスタンドを利用する
・クレジットカード、ポイント還元、割引クーポンなどを利用する
■------------------------------------------------------------■
3.メディア出演案内
■------------------------------------------------------------■
9月5日(金)NHK−FM「ひるどき!さいたま〜ず」の「さいたマネー」のコーナーに出演します。
9月1日の防災の日にちなんで「知って安心!自然災害と保険のはなし」をテーマにお話しします。
リアルタイムの放送は埼玉県内ですが、「NHKらじる★らじる」で聞き逃し配信がありますので、よかったらお聴きください。
■------------------------------------------------------------■
4.お客様の声をご紹介
■------------------------------------------------------------■
オンライン相談を受けたお客様からご感想が届きました。
U様 40代女性
「先日はありがとうございました。
プロに大丈夫といってもらえたので安心いたしました。
情報は時に不安をあおるものですが、
自分がやるべきこともクリアになったので、無理せず少しずつ頑張りたいなと思います。
また、立ち止まり考える機会がまいりましたら、ご相談のっていただけますと幸いです。
この度はありがとうございました。」
60分という短い時間でも、不安が軽くなり、やるべきことがはっきりする――そのお手伝いができたことを心から嬉しく思います。
U様、ありがとうございました。
今回もお読みいただき、ありがとうございました!
FP事務所アイプランニングでは、ご相談を承っています。
時間や場所を選ばない「オンライン相談」をご活用ください。
https://www.fp-iimura.jp/online-consulting
▼感想やご意見がありましたらこのメールにご返信ください。
▼事務所だよりが不要な場合は、下記より登録の解除をお願いいたします。
{DELURL}
☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆
発 行:FP事務所アイプランニング
H P:http://www.fp-iimura.jp/
Facebook:https:/
/www.facebook.com/FP事務所-アイプランニング-280991875381320/
Copyright(C)FP事務所アイプランニング
☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆