第9回 大きな支出対策① 生命保険の見直し~死亡保障編~
2015年8月21日
「生命保険」と聞くと、ちょっと難しそうで面倒くさそうだという人も多いのではないでしょうか。FP相談でもダントツに多いのが「保険」についてです。「今入っている保険の内容がよく分からない」「更新間近で高くなる掛け金をどうにかしたい」etc…。先日ある方の見直しをお手伝いしたところ、見直し前と見直し後では、総額1200万円も掛け金を浮かせることができました。誰のものでもない自分の保険・・・保険会社任せにせず、ご自身で考えてみませんか。
第7回やってみよう!節約名人 チェックシート
2015年8月21日
今月は「お金がたまる!家計チェック」を取り上げます。ここ最近、原油価格の高騰で様々なものが値上がりし、
お財布を直撃していますね。身近なところから無駄をチェックして省いてみませんか?
第6回赤字を出さない家計管理(4)「袋分けで視覚化!」
2015年8月21日
家計管理のやり方で人気を集めている「袋分け管理」。
昔は家計簿一辺倒だった私も、最近はこちらを活用しています。
今回はそのメリットを比較してみたいと思います。
第5回 赤字を出さない家計管理(3)「家計費の割合を決める!」
2015年8月21日
前回に続いて、「家計費の予算化」をテーマにお送りします。
今回のキーワードは【家計費の割合を決める!】です。
これをマスターすれば、家計の黒字化間違いなしですよ。
第3回 赤字を出さない家計管理(1)
2015年8月21日
「家計簿」をつけていても毎月赤字になってしまう方。どうやら家計簿は、
つけるだけでは単に「記録簿」でしかならないようです。
4月から赤字脱却するために家計簿を有効活用する方法をご紹介します。